おかげさまで修理実績3万件突破! LINEで写真を撮って送るだけ!カンタン見積もり・相談
SCROLL

2025年8月17日

【諦めないで】エルメスなど高級バッグの黒ずみ・くすみ|手遅れになる前に知りたいプロのクリーニングと長持ちの秘訣

お気に入りのバッグを何気なく使い続けていたら、「気づいたら全体的にくすんでいた」「持ち手の黒ずみが取れない」…という経験はありませんか?

こうした変化は、見た目の美しさだけでなく、革そのものの状態悪化のサインであることも。 「まだ使えるから大丈夫」と放置してしまうと、乾燥や汚れが進行してひび割れや変色を引き起こすこともあります。

鞄色屋では、そうした初期症状に対応する“メンテナンスやクリーニング”のご相談を多くいただいています。 大掛かりな修理になる前に、“早めのケア”をすることで、バッグ本来の美しさを保つことが可能です。この記事では大切なバッグを長く、美しく使い続けるための秘訣を、修理事例を交えながらプロの視点で詳しく解説します。

【原因】その汚れ、放置は危険!高級バッグのくすみ・黒ずみの正体と劣化のリスク

高級バッグに見られる“くすみ”や“黒ずみ”は、単なる汚れではなく、素材の劣化やダメージの前兆であることが少なくありません。原因としては、手や衣類からの皮脂・汗の付着、ホコリや空気中の汚れ、紫外線による変色、さらには乾燥による革の変化など、さまざまな外的要因が挙げられます。

とくに使用頻度の高いバッグは、見えない汚れや湿気を日々吸い込んでおり、それが蓄積されることで徐々に表面の光沢が失われ、全体的なくすみや黒ずみに繋がります。

これらを「少しくらいなら大丈夫」と放置してしまうと、汚れが革に染み込んでしまったり、乾燥やカビに発展したりすることも。場合によってはひび割れや変色といった深刻なダメージを招くおそれもあるため、早めの対処が大切です。

鞄色屋では以下のようなメンテナンスも行っています:

  • 革の保湿・乾燥防止処理
  • カビや黒ずみの除去
  • 表面の毛羽立ち・くすみの軽減
  • 軽度な色補正(色補修)

ただ汚れを落とすのではなく、「状態を整える」「劣化を防ぐ」といった視点からのケアが重要です。

【セルフ診断】1つでも当てはまったら要注意!プロに相談すべき7つのサイン

以下のような状態は、メンテナンスやクリーニングのタイミングかもしれません:

  • 全体的にくすんできた気がする
  • 持ち手や開口部が黒ずんでいる
  • 雨シミのような跡がある
  • 革が乾燥してカサつき、白っぽく見える
  • 表面に細かなヒビや毛羽立ちがある
  • クローゼットに保管していたらカビが変えてしまった

これらは見た目の問題だけでなく、素材自体のダメージ進行につながることも。違和感に気づいた時点でのケアが、仕上がりにも大きく影響します。

【料金・期間も公開】まるで新品!鞄色屋のメンテナンス・クリーニング実績

■事例①:エルメス エールバッグ カバス


【ご相談時の状態】長年のご使用により、キャンバス地全体に薄汚れが蓄積し、本来の明るさが失われている状態。

【修理内容】内外洗浄
バッグ内外のクリーニングを実施 。キャンバスの織り目に入り込んだ微細な汚れまで、専用の洗浄剤で丁寧に除去しました。ワントーン明るくなり、清潔感のある印象に仕上がりました 。

【期間】約1~2週間
【費用】25000円(税込)

修理内容詳細はこちら

■事例②:エルベ・シャプリエ ナイロン舟形トート


【ご相談時の状態】ナイロン生地の表面に、日常使用による皮脂やスレが原因の黒ずみが全体的に付着した状態。

【修理内容】内外洗浄
ナイロン素材の特性を考慮した内外クリーニングを実施。素材の風合いや光沢を損なわず、表面の汚れを除去しました。本来の淡く可愛らしいピンクカラーが蘇りました。

【期間】約1~2週間
【費用】10000円(税込)

修理内容の詳細はこちら

■事例③:ルイヴィトン オンザゴー


【ご相談時の状態】バッグ内側のデリケートなスエード調の素材に、原因不明のシミが複数付着している状態。
【修理内容】内部洗浄
内部のシミ抜きクリーニングを実施。 素材を傷めないよう、複数の専用洗浄剤を段階的に試しながら、原因のシミを的確に除去しています。 内側全体が明るく綺麗な状態に仕上がりました。

【期間】約1~2週間
【費用】17000円(税込)

修理内容の詳細はこちら

【プロが推奨】バッグが長持ちするメンテナンスの最適なタイミングと頻度

バッグの使用頻度や環境によっても異なりますが、以下のようなタイミングでのケアがおすすめです。

  • 年に1〜2回の定期メンテナンス
  • 季節の変わり目(特に夏前・冬前)
  • 保管前や長期間使用しなかったバッグを使う前

特に夏場は汗や湿気で革が傷みやすく、冬は乾燥によるひび割れが起こりやすくなります。季節に応じたメンテナンスを意識すると安心です。

【他店と何が違う?】エルメス修理のプロ「鞄色屋」が選ばれる4つの理由

鞄色屋(ほうしょくや)は、高級ブランドバッグ修理の専門店です。特にエルメスのバッグ修理に豊富な経験を持ち、色味や風合いを大切にしながら修理を行っています。お客様の大切なバッグを、15年の実績と30,000点以上の修理経験を持つ修理職人(彩士)とブランド鑑定士が丁寧に対応します。

①【圧倒的な補色技術】どこを直したか分からないほどの再現力

鞄色屋(ほうしょくや)の最大の強みは、他にはない圧倒的な補色技術です。色あせや傷が目立つバッグでも、元の色合いや質感を忠実に再現し、本来の風合いを損なわないように修理を行っています。どこを修理したかわからない、まるで新品のような自然な仕上がりを実現します。

②【30,000点以上の実績】経験が裏付ける最高品質

鞄色屋(ほうしょくや)では、15年間で30,000点を超えるブランドバッグや財布の修理を手掛けてきました。その豊富な経験に基づく技術は、多くのお客様からの信頼の証です。一つひとつ異なるバッグや財布の特徴を理解し、最適な修理方法を選び抜くことで、まるで新品のような仕上がりを実現します。”ただ直す”を超えた仕上がりで、大切なバッグに新たな命を吹き込みます。

③【職人×鑑定士】専門家による盤石のダブルチェック体制

鞄色屋(ほうしょくや)では、修理職人(彩士)が一つひとつ丁寧に修理を行い、その仕上がりを経験豊富なブランド鑑定士が最終チェックします。修理後は、元々の色味や風合いをしっかり保ちながら、まるで修理したことが分からないほどの自然な仕上がりに。お客様の大切なバッグや財布を最善の状態でお返しすることをお約束します。

④【スピードと品質の両立】業界トップクラスの期待を超えるサービス

鞄色屋(ほうしょくや)は、業界トップクラスの修理スピードと高品質な仕上がりを両立しています。急なご依頼にも柔軟に対応し、お客様のご都合に寄り添ったスムーズな対応が可能です。早さだけでなく、丁寧で美しい仕上がりにもこだわり、期待を超えるサービスをご提供します。

くすみ・黒ずみは本格的な修理になる前の「メンテナンス」が鍵

大切なバッグを長く美しく使い続けるには、“定期的なメンテナンス”が何よりも重要です 。

くすみや黒ずみといった「初期サイン」の段階で対処すれば、深刻なダメージを防げるだけでなく、結果的に将来の修理費用を抑えることにも繋がります 。

鞄色屋では、お客様の大切なバッグをできるだけ長く、良い状態で使い続けていただけるよう、最善のご提案と仕上がりをお約束します。

持ち手の黒ずみや全体のくすみなど、少しでも気になり始めたら、それはメンテナンスのサインかもしれません。

手遅れになる前に、ぜひ一度お気軽に無料相談をご利用ください。
専門の職人が、あなたのバッグに最適なケアをご提案します。

バッグ修理のご相談・質問
なんでもお問い合わせください!

修理実績

修理実績一覧

Google 口コミ・レビュー評価 3年連続「4.8」

  • エルメスに特化していて、安心感があります!

    電話したときの対応も、実際のお店での対応もとても親切で好印象でした。
    どういう修理が必要なのか分かりやすく説明してくださったので、安心してお任せできました!
    修理のお店の中でもエルメスに特化しているみたいでそこも安心感があります。財布の色が綺麗な青に戻っていて本当にびっくりしました。他にも、角の部分の擦れや剥がれが修理してるか分からないくらい綺麗に直っていました。

  • 丁寧な仕上がりでとても感動しました。

    今回は長年愛用していたバーキンだった為、ハンドル部分と角の擦れや黒ずみ、バッグ本体の革の色褪せが気になっていたのでそちらの修理をお願いしました。修理後は気になっていたハンドル部分や角擦れなども綺麗に補修されており、革の色も元通りのような美しい色合いに戻っていました。細部に至るまでとても丁寧な仕上がりを感じ、とても感動しました。

  • ここまで綺麗になるのかと驚きました。

    父にお祝いで買ってもらいお気に入りで長年使用してた為、黒ずんでしまってどうしようかと悩んでいたところInstagramで鞄色屋さんを見つけました。
    傷んでたバッグがここまで綺麗になるのかと驚き今回直していただきました。
    戻ってきたバッグは父に買ってもらった当時の新品かと見間違えるような綺麗な仕上がりになっていました。
    また機会があればご利用させていただきます。

  • 絶対に鞄色屋さんにお願いしようと思います☆

    今までも鞄を修理に出した事はあるのですが、どこのお店よりも仕上がりが綺麗でびっくりしました…‼︎
    新品と変わらないような仕上がりで、
    想像以上でした。
    またお気に入りの鞄を綺麗な状態で使えるのが本当にうれしいです!
    本当にありがとうございました!
    また鞄の修理をお願いする時は絶対に
    鞄色屋さんにお願いしようと思います☆

  • 新品のような仕上がりで満足です

    長年使っており角がスレて色も落ちている状態になってしまいました。
    新しく買おうかとも考えたのですが、思い入れのあるバックなのでこの先も使っていきたいと思った時に鞄色屋さんが目に止まりInstagramで色々なバックを修理している投稿を見て、安心でき修理をお願いしました。
    1週間程で修理が仕上がり、悩んでいたスレも補色により新品のような仕上がりになっておりとても満足できました!

  • 鞄色屋さんに決めて本当に良かったです

    母から譲り受けた大切なエルメスのガーデンパーティーをお直ししていただきました。
    とても綺麗にしていただきありがとうございました。
    親切、丁寧な対応で安心してお任せできました。
    どこにお願いしようか迷っていたのですが鞄色屋さんに決めて本当によかったです。
    またの機会がありましたら是非よろしくお願いします!

  • 一週間程で仕上げていただきました

    対応も早く丁寧で安心してお願いできます。
    財布は日常的に使用するものなので、1週間程で仕上げていただいた事もとても助かりました。
    色だけではなく細かい傷やほつれなども綺麗に直していただき、ほとんど新品のような状態に戻り感動しています。
    またの機会があればぜひ利用させていただきます。

業界最高峰!
圧倒的な補色技術

鞄色屋の最大の強みは、他にはない圧倒的な補色技術です。
色あせや傷みが目立つバッグでも、元の色合いや質感を忠実に再現し、
まるで新品のような自然な仕上がりを実現します。

累計30,000点以上の修理実績と高品質な仕上がり

累計30,000点以上の修理実績を誇る鞄色屋は
確かな技術で細部まで丁寧に修復し、長く愛用できる品質を保証します。
"ただ直す"を超えた仕上がりで、大切なバッグに新たな命を吹き込みます。

修理職人×鑑定士の
最強タッグ

鞄色屋(ほうしょくや)では、修理職人(彩士)が一つひとつ丁寧に修理を行い、
その仕上がりを経験豊富なブランド鑑定士が最終チェックします。
お客様の大切なバッグや財布を最善の状態でお返しすることをお約束します。

業界トップクラスの
スピード×クオリティ

鞄色屋の強みは、業界トップクラスの修理スピードと確かな品質。
急なご依頼にも柔軟に対応し、
迅速かつ丁寧な仕上がりで期待を超えるサービスを提供します。

ブログ

ブログ一覧

LINEでカンタン お店に行かなくてもOK!
LINEで気軽に相談しよう♪

  1. LINEお友だち登録してフォームで回答
  2. LINEのトークで写真を送る
  3. 見積もりが届く!

LINEでカンタン お店に行かなくてもOK!
LINEで気軽に相談しよう♪

  • 修理するか迷ってる?相談だけでもOK!
  • おうちでラクラク!スマホで修理の見積もり完了
  • プロの修理職人が直接LINEでお悩み解決!
  • 待ち時間ゼロ!LINEで事前に来店予約
  • 全国どこからでも対応可能!郵送修理もOK
LINE相談はこちら